大送神社 綱引き神事 豊作を占う伝統行事

20150124_5_r

1月17日、八木町日置の大送神社で京都府の無形民俗文化財に登録されている綱引き神事が行われました。

この神事は昔、村人を苦しめた大蛇を地元の代官が退治したという言い伝えを元に農作物の豊作を願って行われています。

浅田幸男さんが裃姿の代官役を務め、大蛇を模した的に弓を射ります。

その後太鼓が打ち鳴らされ、それを合図に氏子が境内に集まってきます。

綱引きは北と南に分かれて7回行われ、北が勝てば麦が豊作、南が勝てば米が豊作になると伝えられています。

参加した氏子たちは懸命に綱を引き今年は4対3で北が勝ち、麦が豊作となりました。